柊キライ
柊キライ(@Kirai_dark)
2019年1月10日 ビイドロでボカロPデビュー。
以来5作とも、鏡透さんのイラストで統一して投稿を続けた。
そして先日、2019年8月19日に『オートファジー』を投稿。
映像担当はなんとWOOMAさん。この曲をきっかけにフォロワー数が増加、今季最もアツいボカロPであることは間違いない。
オートファジー
反芻される羞恥の歌 だそうです。
反芻(はんすう):一度飲みこんだ食物を再び口中にもどし、よくかんでからまた飲みこむこと。
羞恥(しゅうち):恥ずかしく思うこと。
僕の考察では、
過去に何らかのトラウマがあり、それを想起するような人物に会った時、黒歴史が頭の中をグルグルして吐き出されそうになっている
のかなと思いました。
これから心が宿った頭蓋
無理矢理隅まですすいで洗いたい
バイバイしたい
僕はやってないのに騒がれても鬱陶しい
しっし 今脆くも生きてる日々に
愚かに憂い 消えたいと願う
黒歴史ってこのような感じで、頭の中にずっと住み着いていて、洗い流したいけど洗い流せないから、消えたいと願うような感じがしますよね。
そういう表現をしているのかなと思いました。
文才のある方ですね。
他にない音楽センス『エレクトロスウィング』
Neruさんの曲でもありましたが、このジャンルを作るのって結構知識がいるんですよね。
エレクトロスウィングというのは、ジプシージャズとエレクトロを混ぜたようなジャンルです。どこかオシャレな部分があり、流行色のEDM調も伺えます。
有名どころで言うと、Swingrowersとかですね。(大体ジプシージャズは、アコギのアルペジオは爪が長くないといけないとか。笑)
そして圧倒的なメロディセンス
Bメロのハローがめっちゃ好きですね…
一度聴いたら忘れられない感じがとても良いです。
柊キライさんの作品の紹介
オートファジーだけでなく、他の作品も聴いていただき、その魅力を知っていただきたいなと思います。
YouTubeチャンネルから、2曲紹介させていただきます。
ビイドロ
嘘がつけない人の歌。
ビイドロのように透明で嘘偽りのない人間になりたいと願う。
ビードロは、ガラスを意味するポルトガル語。
人の真偽をガラスのビイドロに例えているのがとても良い。
大人の汚れた部分だったりそういうものをみてしまったのかもしれないですね。
ソーシオ
やはり!前後の曲で統一感があって良いですね〜。
学校でいじめを受け絶望した孤独な少女が、そんな自分(学校)と卒業するといった内容でしょうか。
前半部分の『嫌だ嫌だ』のテキスト
僕の動画でやったことがあったので、親近感を感じしました笑
有名歌い手のカバーも良い!
島爺
ハッハッハのところがめっちゃかっこいいですね…!!
そして圧倒的歌唱力!
宮下遊
遊さんのオートファジー…待ってました。
めちゃめちゃ似合ってます。アレンジもすごいですね。
最後に
いかがでしたか!
こうした貴重な才能が評価されていくのはとても嬉しいですね…!!
今後はWOOMAさんとの動画でやっていくのか、鏡透さんとの動画も出していくのか?どうなっていくのか楽しみですね!
MARETUさんにも評価していただいたようで、実力は間違いないと確信しています。
これからの活動に期待ですね!
ぜひ僕の曲も聴いてやってください!笑
ではでは。







