はじめに
どうも
りーむさん(@victreamsub)です!
追記ですが、
2019年10月17日、収益化できました!
TeamYouTubeにリプライしてから、DM対応の流れになり、強制収益化となりました!
こちらの記事も参考にしてみてください!
広告収入なしでYouTubeにどういうモチベーションで投稿していくのかという話をしていきます!
以下ではこの順番でお話ししていきます!
●広告収入に頼ると危険!本当のYouTube運営方法!
●広告は急に止まる
●広告収入より商品を売る
●それでもチャンネル削除だけは避けたい
●まとめ
広告収入に頼ると危険!本当のYouTube運営方法!
広告収入より商品を売る
いつ外れるかもわからない広告収入に頼るのをやめ、じゃあYouTubeにはどういうモチベーションで上げていけば良いのか?
CDやグッズを訴求する場所
にすれば良いのです!
たとえば、登録者数が5万人いるチャンネルで収益化ができていなかった場合。
本来できていれば月10万円は見込めると思います。
でも10万円のために努力するよりも
2000円のCDを買ってもらった方が遥かに良いです。
例えば50,000人の中から、300人だけが『買いたい』と言ってくれたとします。
単純計算で、
2000円 × 300人
= 60万円
になります!
YouTubeの広告収入に頼ることなく生活できますよね。
広告は急に止まる
これがマジで怖い。
広告収入に頼ると危険という話です。
ちなみにブログも同じく止まる危険性はありますが、YouTubeほど危険ではないので、ブログ収益は念頭に入れています!
たとえば僕がYouTubeで10万円の収益があって、それを柱にして生活していたとします。
しかし急に『あなたのチャンネルは収益化できなくなりました』というメールが来たらどうでしょうか?今まで生活の足しにしていた10万円が入らなくなるわけですから、計算が合わなくなって生活できなくなる危険性があります。
クレジットカードとか使ってたら怖いですよね。
家賃とか色々払えなくなる危険性があります。
この時点で、
YouTubeチャンネル1本に収益を期待するのをやめ、
・ブログを始める
・サブチャンネルを作る
・ツイキャスの収益化
を考えて始めました。
それでもチャンネル削除だけは避けたい
広告収入を気にしないからって、何でも投稿して良いということにはなりません。
以前友人のチャンネルが10万人突破したタイミングで削除されてしまったのを目撃しました。これは衝撃でした。その友人は歌ってみたを中心としたチャンネルを持っていて、100万再生を超える動画もありました。
やはり歌ってみた動画は今の時代は危険ですね〜。せっかく作ってきたチャンネルがBANになったら頭真っ白になります。
コラボして伸びれるほどのコネもないですし笑
まとめ
ということで上記の内容をまとめると
●広告収入より商品を売る
●広告収入に頼らない
●著作権によるチャンネル削除を避ける
YouTubeの広告収入は諦めていますが、
ブログの広告収入はあるので、こっちにも結構力入れようと思います!
最近、自分のオリジナル曲の歌詞やInstをブログに載せ始めたのですが、ブログは広告が載ってるので、歌詞を見にきた人やInstをダウンロードしにきてくれた人たちからのアクセスがとてもありがたいです。
ブログで夢の広告収入生活!!とまではいかなくても、オリジナル曲の広告費やMusic Videoの制作費には充てたいなと思いますね。
いつも読んでくださってる方、本当にありがとうございます。
少しずつですがブログの収益が伸びてきました。
5桁収入も、もうすぐです!
今後もたくさん更新していきますのでよろしくお願いします!















